日々の生産活動、事業活動で発生した各種廃棄物・資源物を収集運搬
長年に渡り事業に取り組んできたその経験と実績をもとに、人々の暮らしに密着した廃棄物処理システムをトータルに展開。管轄市町村で受け入れできない産業廃棄物の収集から最終処理場への搬入まで一貫して対応し、複雑な処理を一括で請負っています。法に基づいた適正処理を行い、輸送コストの軽減等、効率化を実現しています。
※管轄市町村で受け入れできないものは、産業廃棄物処理 及び リサイクル処理 になります。
廃家電
↑A・Bリサイクル券 |
TV 冷蔵庫 冷凍庫 洗濯機 乾燥機 エアコン
家電リサイクル法に基いて処理します。
通常方式(A・Bルート)…国・機関が全国的に統一している方式。
郵便局でリサイクル券を購入して全国の指定処理場へ運び処理する。
食品リサイクル
一般廃棄物扱い 産業廃棄物扱い
許可の範囲ならば可能です。ただし分別の徹底ができてないとリサイクルできません。
分別の状態により、肥料・飼料化、炭化など処理方法はさまざまです。